HTTP圧縮を実現するアプライアンスサーバ
サーバ設定変更でHTTP圧縮を実現するのは結構大変です。Apacheであればmod_gzipインストール、IISであればIISの圧縮機能設定やISAPI追加等の必要があります。これらの設定は概してとても面倒で、HTTP圧縮の威力はよくわかるものの、システム管理者としては極力楽にそれを実現したいと思うわけです。そこで今回はHTTP圧縮を実現するアプライアンスサーバをいくつかご紹介しましょう。
【HTTP圧縮アプライアンスサーバの仕組み】
通常のネットワーク構成ではロードバランサーの下にWEBサーバをぶら下げる構成を取ります。HTTP圧縮アプライアンスサーバを導入する場合は、WEBサーバからの戻りパケットがアプライアンスサーバを通るように構成します。すなわち戻りパケットをWEBサーバから受け取り、アプライアンスサーバがデータを圧縮してクライアントに返すわけです。とってもお手軽です。
【販売しているHTTP圧縮アプライアンスサーバ】
現在販売されているものを簡単に調べてみました。ハードウェアタイプのものとソフトウェアタイプのものがあります。
・http://www.macnica.net/redline/
・http://www.takachiho-kk.co.jp/products/networking/prod/netscaler/
・http://www.ashisuto.co.jp/prod/detail.php?A=83
・http://www.ashisuto.co.jp/prod/quix/web/gaiyo01.php
・http://www.zend.co.jp/products/zps/
■参考
http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2004/09/http.html
Comments